未分類 PR

【初心者向け】FXのメリットとリスクやオススメの通貨ペア&オススメできない通貨ペア

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

FXのメリットとリスク

FXのメリット

FX取引には大きなメリットがある反面、リスクもあります。メリットとリスクについてFXが初めての方でもわかるように詳しく解説しましょう。まずは、FX取引の4つのメリットをご説明します。

①価格が動けば利益を出せる
FXでは円安や円高に関係なく、通貨の価値が変動すれば利益を出せます。たとえば株式投資の場合は、株価が上がれば利益になりますが、株価が下がれば損失になります。一方FXでは、外貨の価格が上がる局面でも下がる局面でも利益を狙えるチャンスがあります。

②少額取引が可能
FXにはレバレッジという最大の特徴があり、個人口座の場合だと最大25倍までレバレッジをかけられます。これは投資するのに本来必要な資金の25分の1の資金で取引ができることを意味しています。たとえば、高金利通貨として近年人気があるメキシコペソ/円の場合、2,400円(1メキシコペソ=6円の場合。6円×10,000メキシコペソ÷25=2,400円)の少額で取引できます。米ドル/円の場合も、1米ドル=100円の時に10,000米ドルを4万円で取引できます。FX口座を開設して、メキシコペソ/円であれば1万円、米ドル/円であれば10万円ぐらいの金額を入金しておけば、比較的ゆとりを持ったお取引が可能となるでしょう。

③24時間取引できる
平日24時間取引できるのもFXの特徴の一つです。株の売買は通常、9時から11時30分、12時30分から15時までとなっていますが、外国為替は世界中の海外で常に取引されているので、24時間FXを取引することができるのです。また、ほとんどのFX会社が無料でスマホアプリを提供しているので、インターネット環境があればアプリを使っていつでもどこからでも取引が可能になります。

④手数料が無料
多くのFX会社で取引手数料は無料です。もちろん、みんなのFXでも口座開設手数料や取引手数料、ロスカット手数料など、すべて無料です。ただし、FX取引でかかるコストがゼロかと言うとそうではありません。外貨の売値と買値の差をスプレッドと言い、これが実質的な取引コストになります。このスプレッドが狭ければ狭いほど投資家にとってはコスト負担が少ないことを意味しています。各社スプレッドは異なりますので比較をするといいでしょう。なお、みんなのFXはFX業界の中で最も狭い水準のスプレッド(つまり取引コストが安い)をお客さまに提供しています。

FXのリスク

では次にFXのリスクをみていきましょう。取引するにあたり、チャートツールを使ったテクニカル分析も大切ですが、FXのリスクを念頭において取引をすることはもっと重要です。ここでは5つのリスクをご紹介します。

①ロスカットリスク
FXはレバレッジを利用することで、少ない資金で大きな収益を狙えることが魅力の一つですが、レバレッジには注意すべきポイントがあります。それは実際に取引する際のレバレッジ(実効レバレッジ)を高くし過ぎないということです。たとえば、米ドル/円の場合、先述の通り1米ドル=100円の時に10,000米ドルを取引するには4万円が必要です。しかし4万円はあくまで必要最低限の金額であって、もし4万円ちょうどで10,000米ドルを取引した場合、為替相場が予想した値動きに反した方向へ進むと、強制的に損切りされて取引が終了(強制ロスカット)になる恐れがあります。強制ロスカットと聞くとマイナスなイメージを抱く人もいるかもしれませんが、現実には、損失が膨らむ前に取引を自動的に強制終了させる安全装置の役割を果たしています。強制ロスカットは、為替差損の発生によってFX口座の純資産(口座残高+約定評価損益)が減り、純資産額が必要証拠金を割り込むと発生します。(FXが初めての方には難しいかもしれませんが、強制ロスカットの仕組みはしっかりおさえておきたいところです。以下のページにも図解つきの詳しい説明をご用意していますのでご覧ください。)強制ロスカットになる前に、万が一のときの損失額を小さくするために、自分で損失を確定する価格を決めて予約注文(損切の逆指値注文)を入れておくこともできます。

②為替変動リスク
国の通貨の価格は、さまざまな要因で変動します。自分の予想と反する動きになれば損失が発生します。この価格変動による損失のリスクを為替変動リスクと言います。

③金利変動リスク
FXでスワップポイントは、通貨ペアの対象となる国家間の金利差で決まります。取引開始した時点にはスワップポイントがプラスでも、その後、国家間の金利の差が逆転した場合はマイナスとなることもあり、スワップポイントを支払わなければならなくなることもあります。また、金利差縮小や金利の逆転によるスワップポイントの低下が、相場の下落につながることもあります。

④流動性リスク
各国の祝祭日や取引時間帯等によっては通貨の売買が活発ではなくなり、自分が希望している価格で取引が成立しづらくなることがあります。たとえば新興国の通貨の場合は、主要通貨と比べタイミングによっては売買の参加者や取引量が極端に少なくなることがあり、売り手または買い手がいないといった不均衡状況が発生し、円滑な取引が困難になる場合があります。これを流動性リスクと言います。

⑤スリッページリスク
注文時に指定したレートと実際に約定したレートとの間に生じる差をスリッページと言います。為替相場の急変動時には、スリッページが大きく開き、希望の価格と大きく乖離した価格で注文が成立することがあります。これをスリッページリスクと言います。スリッページリスクを回避するためには、約定率の高いFX会社を利用することが賢明です。約定率とは、お客さまが出した注文が、希望の価格通りに成立する確率を表していて、みんなのFXの約定率は99.9%(※)を誇っています。また、みんなのFXには「スリッページ設定」という機能があり、注文価格と約定価格との間の許容限度幅を予め設定することも可能です。スリッページ設定によって、意図しない価格で注文が成立するスリッページリスクをなくすことができます。

初心者おすすめ通貨ペア_為替差益

為替差益で通貨ペアを選ぶポイント

為替差益を前提とすると, まず以下の条件に合った通貨ペアで取引することをオススメします。

スプレッドが狭い通貨ペア

為替差益で利益を得る場合、スキャルピングやデイトレードなど短期のトレードスタイルでは結果的に取引回数が多くなる傾向が高いため、スプレッドが狭い通貨ペアで取引した方が取引コストを抑えられるのは言うまでもありません。

また 初心者にとって, 1回の取引でスプレッド分を稼ぐのも難しく感じることがあります。 ですから, 取引にストレスを感じないような, なるべくスプレッドの狭い通貨ペアを選択したいところです。

流動性が高い通貨ペア

流動性が高い通貨はトレンドが発生しやすいため, 取引しやすいというメリットがあります。 逆に流動性が低い通貨はレートが全く動かない時があれば, レートがバンジージャンプのように上下に激しく動くときもあり, 初心者にはハードな取引となり得るのです。

短期売買は1回の利幅が少ない特徴もありますので、値幅の上下が大きな低い流動性の通貨ペア(いわゆるマイナー通貨)はオススメできません

以上、2点の条件を満たし、且つその他の条件も加味した上で「為替差益」で利益を上げる場合のオススメ通貨ペアをご紹介します。

FXの代表的な通貨ペアです。恐らく初心者の方が取引する上で一番わかりやすい通貨ペアだと思います。スプレッドの安さ、流動性の高さは言うまでも無く問題ありません。

最近の政策金利上昇に伴いスワップも高くなって来ていますが、FX会社によってはスワップはあまり高くないこともあるため、業者選びには注意が必要です。また世界の基軸通貨と言われる米ドルですので安定度もMAXレベルです。

こちらも国内のFXでは代表的な通貨ペアでスプレッドの安さも流動性の高さも申し分ありません。

EU(欧州連合)の共通通貨であるユーロですので安定度も申し分ないのですが、現在の金利状況ではユーロ円を買うとスワップポイントがマイナスになることが多いので長く保有するのにはあまり向きません。

最後に初心者の方にはオススメできない通貨ペアをいくつかご紹介します。他サイトではオススメの通貨ペアとして上げているものも多いのですが、当サイトでは以下の理由により、特に初心者の方にはオススメしません。

国内では米ドル円が最大取引量を誇る通貨ペアですが、世界的に見ると最も取引量が多いのはユーロ/米ドルです。その関係もあり、スプレッド・流動性・安定性はまったく問題ありません。

しかし、ユーロドルを初心者にオススメできるか?と言えば答えは「NO!」です。オススメできない最大の理由は「クロス円では無い」と言うことです。
※クロス円: 米ドル円、ユーロ円のようにベースが「日本円」の通貨ペアのこと。

「ユーロ/米ドルを買う」と言う意味は、「米ドルを売ってユーロを買う」と言うことです。ただし、FX口座に入金しているのはドルではなく円です。

なので、私達がFXでユーロ/米ドルを買うと言うホントの意味は、「円を売って米ドルを買い、米ドルを売ってユーロを買う」と言うことです。(FXは証拠金取引ですので正確言うと違いますが、、イメージとして捉えて下さい)

一つの通貨ペアを買っているだけなのに実際には2つの通貨ペアを買っているようになるため、考え方が複雑になってしまいます。そこが初心者にはオススメできない、と言う理由です。

金融大国、イギリスの通貨であるポンド。通貨としての取引量は米ドル・ユーロ・日本円に次ぐ位置と一見問題のない通貨に見えるのですが、実はかなり難易度の高い通貨ペアとして有名です。

金融大国であるがゆえに投資的な動きだけではなく、投機的な動きでポンドの価格が上下します。結果、通貨のボラティリティ(変動率)が高く、且つ複雑になっているため、初心者が入るにはハードルもリスクも高い通貨ペアです。

とは言え、ボラティリティが高い=利益を上げるチャンスも多いのも事実です。初心者の方でもポンドの挙動だけはウォッチしつつ、トレーダーとしてレベルが上ってきたらチャレンジしてみると言うのもアリかもしれませんね。

初心者向にオススメの通貨ペア/オススメできない通貨ペアを理由と共にご説明しましたが如何でしたか? 今回ご紹介した通貨ペア以外にもFX会社では様々な通貨ペアを用意しています。